2021年買って良かったもの

スポンサーリンク

Pottal-Portal 2.0は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています

注)この記事は、筆者のメンタルが不安定なためガジェットブログらしからぬ仕上がりになっております。ご了承ください。写真も用意する気力がなかったので、自分のTweetをそのまま貼り付けるという体たらくです。

 

f:id:ma2motty:20211231151251p:plain

悩むこと7日間、「2021年買って良かったもの」は特に思い浮かびませんでした。
後半でちゃんと挙げますが、とりあえずうだうだと言い訳をしています。

目次

 

2021年に買って良かったものはあるものの、2021年買って良かったものとしては思い浮かばない

2021年、モノ自体はかなり買っていますし、「買って良かった」と満足しています。むしろ、月ごとに買って良かったものランキングが作れるくらいラインナップにも自信があります。
特に今年は#ROG納税と称して、Republic of Gamers(ゲーマー共和国)への住民税を納め、積極的に光らせてきました。
ROG以外にも、例えばモニターのような大きなものから、iPad ProやRTX3080のような(これはROGだけど)10万円を超えるようなものもいくつか買いました。
繰り返しになりますが、「買って良かった」と満足していますし、もちろん手放してません。
ただ、メンタルが不調なせいか「買って良かったもの」としての実感が湧かず、改めて買って良かったものを挙げようとすると思い浮かばないのです。能動ではなく受動的というか、思い浮かばないけど、リストを作れば「これは買って良かったもの」と「良かったけど別に強く推すものではない」と分けられる…といった感じです。
冒頭で書いた通り、月ごとに「買って良かったものランキング」が作れるくらいなので、機械的に「今月買って良かったものランキング」で1位に挙げたモノたちを更にランキング分けすれば良いだけの話なのですが、2021年買って良かったものランキングは成立しませんでした。12個のn月買って良かったものに対して機械的にランキングしたところで、2021年買って良かったものが思い浮かばないので、このランキングにピンと来ないのです。
この書き方で、伝わっているでしょうか。つまり私のメンタルが不調なせいで、作った「今年買って良かったものランキング」にGoサインが出せないのです。このブログは別に金稼ぎのためにやってるわけではないので、無理して心のこもっていない買って良かったものランキングなぞ作っても仕方がありません。
とは言え流石に、「2021年買って良かったものランキングはないです、以上」は読んでくださった方に失礼ですし、改めて問われると思い浮かばないだけで、買って良かったものは確実に存在するので、とりあえず1月から12月まで買って良かったものを1つ、多くて3つ挙げていき、最終的に15個にまとめてみました。買った順(届いた順)に並べているので、ランキングではないです。ちなみに、2021年12月現在Amazonアソシエイトは導入してないので、このブログから買ってもらっても一銭も入りません。広告収入は入りますが…。

とりあえず、2021年買って良かったもの15選

前述の通り、とりあえず買ったものをリストアップして最終的に15個まで絞りました。じゃあランキング作れるじゃん!という話ですが、やっぱりランキングにするとしっくりこなかったです。月ごとならランキングが作れるんだけどなぁ…2021年を代表してって言われると難しいです。


2500円くらいのオーディオスイッチャー(2021年1月)

f:id:ma2motty:20211231145831j:plain

スピーカーとイヤフォンとを手元で瞬時に切り替えられるのが、とても便利で重宝しています。出力の低下は感じますし多分音質も低下してますが、値段が値段なので文句は言えません。いつかちゃんとオーディオ環境を整える時に真っ先に脱落するのがこいつになると思いますが、2021年買ってよかったものリストからは脱落することなくトップバッターを飾りました。

www.amazon.co.jp

デュアル10GbE対応Wi-Fi6ルーター:RT-AX89Xなど(2021年1月)

まずルーターがありきでした。RT-AX89Xで10Gbpsのインターネットが使えるようになるから10Gbpsの光回線を引こう!宅内は確実に10Gbps出せるからネットワークカードも買おう!という感じで、整えたのでRT-AX89X「など」という表記です。
買ったのは、「ドコモ光10ギガ」プラン(プロバイダー:アンドライン)、SFP+のネットワークカード、同じくSFP+のケーブル、ASUS 10Gネットワ​​ークアダプタ PCI-Ex4カード XG-C100Cです。

なお、配線の問題で10Gbpsのインターネットが使えるのはサブパソコンのみで、メインのパソコンは理論値2.5Gbpsです。ややこしい話ですが、Wi-Fiも現実的な理論値(現実的な理論値とは)で、2.4Gbpsとなります。Wi-Fiが2.4GbpsなのでWi-Fiを使ってどうこうする限りWANもLANも2.4Gbpsです。
ちなみに、「現実的な理論値」というアホみたいな表記なのは、現状160MHz×4ストリーム(4.8Gbps)でやりとり出来るのが、RT-AX89XとメッシュWi-Fiのノード(子機)であるGT-AX11000だけだからです。詳しい話は別記事でする予定ですが、他のデバイスは軒並み160MHz×2ストリームまでの対応となるので理論値は2.4Gbpsとなります。
とりあえず、スピードテストをして1Gbps超えの数値を見るのは楽しいので買って良かったです。

 

レビューはいつか完成させます。(160MHz対応アップデートで使い勝手がぐんと良くなったので、現在書き直し中です…)

光学式ゲーミングキーボード:ROG Strix Scope RX(2021年1月)

打ちやすく楽しく便利なキーボードです。
詳細はレビューの通りです。日本未発売とありますが、今は日本でも売ってます。

 

www.pottal-portal.com

 

ちなみに、同じ軸のキーボードでなおかつワイヤレス対応、テンキーを左右に着脱出来るという、上位互換のような「ROG CLAYMOREⅡ」というのも出たので購入したのですが、下記の2点が不満で、結局ROG Strix Scope RXに落ち着きました。

 

www.pottal-portal.com

詳細はROG CLAYMOREⅡのレビューで書いているので割愛しますが、主に
①ステルス機能(ボスが来たボタン)がない点、②F5~F11でメディアコントロールをする際にFnキーと同時に押す必要がある点が自分には合いませんでした。
ということで、ROG Strix Scope RXを愛用しています。日本で発売される前に海外から輸入したのですが、心の底から買って良かったものの1つです。2021年の顔か?と言われると、別にそんな気はしませんが。

光るゲーミングバックパック:ROG Ranger BP3703 (2021年2月)

光る!楽しい!以上!詳細はレビューの通りです。

 

www.pottal-portal.com

 

利便性では、後述のdrip FLOORPACKの方が上なので、最近はもっぱらそっちを使ってます。嘘です。正直なところ、それすら使わず最近はショルダーバックとトートバッグだけで済ませてます。
とは言え、買って良かったものには違いなく、2021年買って良かったものランキングのバスト3にはランクインしました。まあ、そのランキングはしっくりこなかったので、だから何?という話ですが。


SLIK 雲台アクセサリー スライディングアーム 2など(2021年2月)

撮影環境です。撮影はここ半年めっきりしてません。

色んな人がオススメしてるセットで、このスライディングアームと同じくSLIKのクリエイターズクランプとセットで使います。最終的に背中を押したのは、しおせんさん(@shio_sen_bei)のTweetです。

 

ちなみに、最初はTARION デスクカメラマウントスタンドというクランプ式のスタンドを使っていましたが、折れたのでSLIKのクリエイターズクランプを使い始めたという次第です。折れた際に、ストロボが壊れたので素直に皆のオススメを聞いた方がいいなぁと思いました。
(SLIKの方はきっちり耐荷重が書かれています。2kgだそうです。カメラの重さは知りませんが、バッテリーパックもつけてる一眼レフなので多分きっとおそらくオーバーしてます。そのため、カメラストラップで吊りつつ運用してます。)

Google Nest Hub(2021年3月)

睡眠測定が出来る第2世代ではなく、第1世代の方です。レビューは、書きかけて放置してます。

Tweetで比較に挙げたEcho Showは
画面が頻繁に切り替わってしまい集中力が削がれる
AlexaよりGoogleアシスタントの方が使いやすい
という点で家族の家へと旅立ちました。数少ないドナドナしたガジェットです。
肝心のNest Hubの使い勝手ですが、時計と天気予報くらいにしか使ってません。そんなものが買って良かったものリストに残っていていいのかという気がしますが、だって実際便利なんだもん。逆にそれすら満足に果たせなかったEcho Showは一体…と言いたくなりますが、弊ブログは批判して炎上してPVがっぽがっぽというブログではないので言葉を慎みます。


LG ゲーミング モニター 34WP65G-B 34インチ(2021年3月)

21:9のウルトラワイドモニター!買って良かった!
なんでこれにしたのかと言うと、
曲面ディスプレイは嫌だった
ぎりぎり手の届く価格だった
最低限の色域(sRGB99%)は備えていた
という、割と消去法かつ妥協した理由です。そりゃお金があればね…という話です。
ちなみに、21:9のウルトラワイドモニターは興味がなかったのですが、しおせんさんのデスクに一目惚れして検討し始めました。

実際使ってみると21:9は作業スペースの分割がしやすく、めちゃくちゃ作業が捗るようになりました。解像度が(2560×1080)と物足りない気がしますが、4Kディスプレイを使ったことがないので今の所はFHD環境で満足しています。贅沢は敵。お前FHDかつ75Hzの環境でRTX3080使ってるのかよ…無駄だろという声が聞こえますが、その通りであります。そりゃお金があればね。

ASUS Chromebook Detachable CM3(2021年4月)

板書のために買いました。

www.pottal-portal.com

2ヶ月間経たずにその役目をiPad Proに譲ることとなりましたが、こいつはこいつで地味に活躍しております。なんだかんだ言ってフルスペックのChromeが動かせるのが強いです。
風呂でブラウジングしたりメインPCをリモートコントロールするのに使う他、普段はスケジュールやタスクを常時表示させる、メインPCとは独立したディスプレイとして使っています。

上記の活用法はそれもガジェット的によろしくない使い方(非防水端末を風呂で使う、バッテリー駆動のものを常時充電して使うなど)ですが…
いつかChromebookの良さをレビュー記事にしたいなぁとは思っているのですが、当人がそういう使い方をあまりしてないので、書けそうにないですね。それでも、ChromeOSを使ったからこそクラウド主体主義になり、Chromebookというか、ChromeOSというか、「環境ではなく環境にアクセスするための鍵を持ち歩く」という考え方を強く意識するようになったので、そのへんの良さはいつかお伝えしたいです。ちなみに、これはおふぃすかぶさんのこの記事に強く影響を受けています。

office-kabu.jp

iPad Pro 12.9インチ M1モデルなど(2021年4月)

無駄だろシリーズ、その2です。

iPad Pro12.9インチ第5世代 Cellularモデル512GBという堂々たるスペックで、用途は板書。そのためのiPad Pro12.9インチM1モデルです。

自分がこんなの読まされたらキレますね。理系大学生の鞄の中身紹介!とか言って板書にしか使わないiPad Pro M1モデルなんか出されたら誰だってキレます。

でも板書をしつつ何かを参照するには12.9インチが必要で12.9インチはProシリーズにしかなかったのです。M1モデルじゃなく1世代前のを中古で買うという選択肢もあったのですが、スペック厨なので性能の妥協を避けたかったのと、写真の展示やRAW現像をしたかったのでこいつになりました。本当はRAMもスペックアップするので1TBモデルが欲しかった…
そんなiPad Proちゃんですが、RAW現像は一度もiPadでしていませんし、M1モデルの恩恵を感じるような重い作業もしたことないです。完全なオーバースペックです。ちょっとだけ役立ったのが4K動画の編集くらい。ごめんなさいって感じでいっぱいです。そんな負い目みたいなのもあって「2021年買って良かったものランキング」が作れなかったのかなぁ。多分1世代前でも十分満足できたし。でも、買って良かったです。良質なイラストが、大画面で拝めるのでTwitterも捗ります。
先に挙げたRAW現像もそうですが、このiPad Pro12.9インチM1モデル(第5世代)は、Liquid Retina XDRディスプレイということで、バックライトが1万個のミニLEDなので、より明るくそしてダイナミックなコントラストが云々だそうです。明るさに関しては重宝してます。ピークではなくフルスクリーン照度で1000ニトなので、野外(屋外)でも問題なく使えます。コントラストの方は…光の滲みが気になります。
板書メインのユーザーが何を語るんだこのやろうって気がしますが、細かいレビューはいつかきっとそのうちするので、取り敢えず併せて買った周辺機器だけご紹介して終わります。

  • Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad
    はっきり言って、大学で使うのにBluetoothキーボードはありえません。みんな揃いも揃ってAirPodsを耳に詰めてるので、Bluetoothは信頼性に欠けます。ついでに、トラックパッドも欲しい。ということで、Smart Connector接続のコイツにしました。
    Magic Keyboardにしなかったのは、タイピングではなくApple Pencilを使っての板書がメインになるので、角度調整がしやすい方が良かったからです。
  • Apple Pencil
    まだ失くしてない。すごい。家に忘れて、そのまま講義受けずに帰ったことなら1回あるけど。
    ということで、予備にもう1本欲しいですね。
    ペン先等はまだカスタマイズしてません。ペーパーライクな書き心地になるやつを試してみようと思い半年経ちました。半年経ったのにまだ失くしてない。すごい。
モンスターハンター ライズ(2021年6月)

友達が買うって言ったから買いました。我々の世代でゲームといえばモンハンみたいなところがあり、そんな我々もついに社会人。でも、やっぱりモンハン最高ってなるんですね。僕は社会人じゃなくあと数年は大学生やりますが…。は?
そんな話はさておき、久しぶりにモンハンをやりましたし熱中しました。自力でストーリーをクリアできたのはこれが初めてです。みんな社会人だからなかなかマルチプレイができない。は?
今までのモンハンシリーズの不便な点が一掃されていて、とても遊びやすかったため今までモンハンをイマイチ楽しめなかった人もソロで楽しめると思います。ちなみに、熱中のあまりSteam版のWorldもIBも買いました。順番がおかしい気がしますが、ちまちま攻略していきます。
とりあえず、久しぶりにゲームに熱中できたので、感謝しています。

知的生産の技術 (岩波新書) Kindle版(2021年6月)

www.amazon.co.jp

この本を読み終えたのは、2016年の3月です。少なくとも当時Evernoteでつけていた読書ノートにはそう記録されています。深く感銘を受けたようで、この頃はEvernoteを「カード」代わりに色々書いていました。で、なぜ2016年に読んだ本が2021年の買って良かったものになるかというと、単純にKindle版を買ったからです。深く感銘を受けたようで、この頃はNotionを「カード」代わりに色々書いていました。まるで進歩していない…。ただ、読んだ時の感銘は熾火のように胸に残っており、今でも気力があればNotionを「カード」代わりにあれこれ書きたいです。

2階建てバックパック:drip FLOORPACK(2021年7月)

7月に買ったのではなく、7月に届きました。クラウドファンディング自体はいつだったか覚えてないですが、最終日に迷いに迷って支援しました。

結論から言うと、この2階建て構造はめちゃくちゃ便利です。ノールックでさっと物が取り出せるのは素晴らしいです。
ただ唯一の問題はペットボトルホルダーが外に無いことだけで、僕が2時間に1本500mlペットボトルを空にするような人間でなければ手放しで褒めていたと思います。これが原因で今はトートバッグを使っています。でもまあ、ペットボトルホルダーが外にあったらあのデザインは成り立たないだろうし難しい話ですね。
ところで、2階建てバックパックの便利さにどっぷりハマってしまったのでもう1サイズ大きいのを出してくれると旅行の際に嬉しいのですが… 何卒…

ちなみに、レビューは書きかけて放置してます。いつものことですね。書きかけて放置といえば、昨年書いた「My Ecclesiastical Gear 2020」の続きとなる「My Ecclesiastical Gear 2021」もそんな感じです。難産だったこの記事よりもよっぽど書きやすいのですが、写真を用意して体裁を整えて公開するというタスクが重いのと、ラインナップが去年とほとんど変わらないのがその理由です。

 

www.pottal-portal.com

 

ROG Phone5 Ultimate(2021年8月)

信仰心で買いました。だって、毎年買ってるし、だってだって、ROGアイテムがいっぱい付属してるし。むしろ付属品目当てで15万出したと言っても過言ではないです。はい。
そんなROG Phone5 Ultimateのレビューも書きかけて放置してます。
とりあえず、目立った不満はないです。ROG Phone6が出るまではメインスマホとして活躍させるつもりです。強いて挙げるなら、先代モデルであるROG Phone3と比べてあんまり進化していない点と、背面ディスプレイのROG Visionを十分に活かせていない点とTwinViewDockという2画面化させる拡張パーツが廃止されたことくらいですかね。
こいつ、ROG Phoneに関しては滅法厳しいな…
でも買って良かったです。何が良かったのか、これでは分からないと思いますが、自分でも信仰心とコレクション欲が満たせたこと以外で何が良かったのか、いまいち言語化できていません。音は格段に良かったな。良かったので良かったです。

meitu M8sセーラームーン香港版(2021年10月)

「月の光に導かれ meitu M8sセーラームーン香港版を購入」というレビュー記事を書こうと思って、思っただけで終わってしまったのですが、はい。
僕は基本的に「技適のないスマホは買わない」という人間なのですが、前々から欲しいと思っていたところに、

運悪く(?)目にとまってしまい、購入してしまいました。

白状すると、僕はセーラームーンの主人公の名前すら言えないのですが、そんな僕でさえセーラームーンには微かな憧れがあり、そしてmeitu M8sの美しいボディと心まで鮮やかになる赤い煌めきを(画面越しとはいえ)前にしては、前後不覚になろうというもの。
コレクションゆえに実用には一切役立ってないものの、買って良かったものの1つです。惚れ惚れしてしまいます。

ROG-STRIX-RTX3080-O10G-V2-GAMING(2021年12月)

はい、これが最後です。

FHD75Hz環境の僕には完全にオーバースペックなRTX3080です。宗教上の理由からASUS,ROGと決めていました。見た目も好みでしたし、買うならROG Strixだなぁと。RTX3080にしたのは、ROG Strix RTX3070Tiと価格差が1.5万くらいしかなかったからです。じゃあ、RTX3080買うべ。RTX3070Tiでもオーバースペックで、普通にRTX3060で良かったのですが、時期が悪すぎて…不当に価格が釣り上げられているのを買うのが癪だったので…結果として完全にオーバースペックで持て余し気味なのですが、おかげさまでモンハンワールドもR指定な某カスタムでオーダーメイドな3D2も快適そのものです。後者に至ってはVRで楽しめるようになりました。わーい。
16万とちょっとで買えて良かったです。

買って良かったものを振り返って:思考と感情と実感は違う

改めて、思考と感情と実感は違うなぁと感じました。思考でランキング作業を淡々とこなしても、感情はこっちの方が良いもん!高かったし限定品だもん!とロジカルではないことを宣い、実感は何にも湧かない。鬱による無気力と、鬱になってしまったという狂気の板挟みで、なんとか正気の際に力を振り絞って、ついでに酒と眠剤に頼って書いているのがこのまとめ。なにが言いたいかというと、皆さん、健康は大事にしましょうね。ありきたりの言葉ではありますが、健康第一です。鬱になると、無気力だけでなく、「思考」と「感情」「言動」の不一致に苦しめられることになります。もう嫌だ。買って良かったものを実感とともに抱きしめたい。流石にRTX3080は抱きしめるのが怖いけど。
なんの話だっけ、素面じゃないから分からない。分からないけど、買って良かったと思える感受性までは鬱に奪われなかった。良かった。実感としてはいまいち湧かないけど、そう思える心が残っていた。
なんだ、なんだこのガジェットブログらしからぬ雰囲気は。鬱なんてものはサインバルタ60mgとエビリファイ1mgとNikonD780があれば治る。最後のワンピースはともかく、サインバルタ60mgという限界量にエビリファイ1mgでは何も好転しなかった。だめじゃん。やっぱり2022年の頭に買うしかねぇな。頼むぞ~~~

買って良かったものを振り返ってその2

上で限界メンタルを晒しているので、どこまでリカバリー出来るかなぁという感じなのですが、ここからは酒を抜いて真面目にやっていきます。
取り敢えず、2021年は自分にとって大きな買い物を何回かしました。計算はしませんが、50万は使ったと思ってます。生活を半ば捨て去りガジェットにほぼ全てを費やしてこの額ですが、社会人になったら、こんなの屁の突っ張りにもならないんだろうなぁ。
あと数年はぬくぬくと大学生をやっていくので、大きな買い物はそんなに出来ないと思います。悲しい。

さて、気を取り直して買って良かったものを振り返ります。このラインナップ、2021年の上半期に買ったものばかり… お財布事情もメンタルも悪化したことが如実に表れてますね。ブログも全然更新してないし。
気を取り直して買って良かったものを振り返… 特にないですね。ない。はい。

それでも2021年買って良かったもの第1位はある

ランキングはしっくりこないからやめたという話を冒頭で長々としましたが、取り敢えず1位は決まってます。知的生産の技術(Kindle版)です。
錚々たるメンツの中で、1位がKindle Unlimitedなら0円、普通に買っても880円。しかも読了自体は2016年。
どうして?という話ですが、分からないです。ただ、ふとした拍子にある一節が気になって、手元に紙の本がなく探すのももどかしくKindle版で再読し、以来感銘がずっと残っているのでこれを選びました。まあ、2021年買って良かったものの顔か?って言われると、微妙ですが… 
いや、微妙というか、間違いなく2021年の顔にはなりませんね。とにかく古い本で、タイプライターがどうのとかそういう話も出てきます。それでもなお、今もなお生きる技術、考え方というのが確かにあり、こういう結果になりました。はい。

2021年買って良かったもの「番外編」

ToDo管理などのアプリ:TickTick

「もの」ではなかったけど、買って良かったものがTickTickです。これはdripの平岡さんがオススメしていたToDo管理アプリです。

youtu.be

無料で問題なく使えるのですが、Androidのウィジェットで便利なアレソレが有料じゃないと使えないので買いました。サブスクです。

f:id:ma2motty:20211231151057j:plain
f:id:ma2motty:20211231151059j:plain
f:id:ma2motty:20211231151102j:plain
f:id:ma2motty:20211231151055j:plain
ホーム画面がTickTickのウィジェットだらけ
照明兼アロマディフューザ

買ったものではなく、友達から誕生日にもらったものです。

f:id:ma2motty:20211231151021j:plain

Amazonのおねだリストに入れてたことを当人が忘れており、びっくりしました。アロマディフューザとしてはまだ使っていません。シャレオツなので気に入ってます。

Notion

買ってもいないしものでもない。なんならアカウントを作ったのは2021年でもない。けど、今年本格活用を始めたので。これもdripの平岡さんの影響が大きいです。

youtu.be

僕は基本的にYouTubeというものを見ないのですが、数少ないチャンネル登録してるガジェット系YouTuberさんです。はい。

おわりに

読んでて楽しいか?書く方は好き勝手書けて楽しいですが… とりあえず鬱をどうこうしないとガジェット買ってもあんま楽しくねぇ。でもサインバルタは60mgと限界量飲んでる。
ガジェットブログらしからぬ、内面を吐露したブログ記事になってしまったので反省してます。こういうのはチラシの裏に書いておきたいタイプなので…
とりあえず、抗うつ薬としてNikon D780が欲しいので、2022年はそれと、あとデスク周りを完成させられるように頑張ります。はい。
末筆ではございますが、2021年もPottal-Portalをご贔屓にしてくださった方々に感謝を。特にASUS JAPAN様には大変お世話になりました。2022年もよろしくお願いします。
まあ、Pottal-Portal畳むかもしれないけど。

 

タイトルとURLをコピーしました